防災の観点から考えると、茨城県は都心から車で数時間圏内に位置することから、万が一東京都で災害が発生した場合に、被災者を受け入れる役割を担っています。
また水田地帯が多く、洪水被害による影響が大きいことも特徴のひとつです。
茨城県には、つくば市にある国立研究開発法人防災科学技術研究所をはじめ、防災に関する研究機関が集積しており、これらの機関は災害発生時に迅速かつ正確に情報収集を行い、その情報を基に災害対策を立案・実施するための知見を持ち合わせています。
このように茨城県は防災上の重要性が高い地域であるため、地域住民の防災意識の向上が求められています。
今回は、そんな茨城県ならではの防災対策についてご紹介します。
目次
防災科学技術研究所 つくば本所
茨城県つくば市にある「防災科学技術研究所 つくば本所」は、災害発生時に迅速かつ正確に情報収集を行い、その情報を基に災害対策を立案・実施する研究機関です。
気象観測や地震観測など、様々な分野で研究を進めており、その成果は国内はもとより海外でも高い評価を受けています。
防災科研は、各地の自治体と連携して防災訓練の実施や防災マニュアルの作成・改訂なども行っており、地域の防災力の向上に貢献しています。
一般向けの施設見学も実施しており、事前に申し込みすれば、大型耐震実験施設や大型降雨実験施設など、普段は一般に公開されていない施設を見学することができます。
ただし、見学には定員制限が設けられているため、事前に詳細を確認しておくことが必要です。
県南総合防災センター
県南総合防災センターは、茨城県内初の地域防災拠点施設整備モデル事業として建設された災害に備えた施設です。
緊急時には、住民の避難所としての機能はもちろん、通信設備や物資の蓄積・配布など、災害対策に必要な機能を一元的に担っています。
また、平常時は災害に関する知識の習得や、防災意識の向上を目的とした学習施設としても活用することができ、定期的な訓練や防災教育を通して、地域住民の防災意識の向上にも取り組んでいます。
茨城県 防災・危機管理ポータルサイト
茨城県防災・危機管理ポータルサイトは、県民向けの防災情報を提供するWebサイトです。
天気予報や地震情報、豪雨や台風などの自然災害情報を随時更新しています。
さらに、避難所の情報や、防災グッズの備蓄方法、地震や津波などの災害に備えた行動マニュアルなども掲載されており、県民が災害に備えるための情報を手軽に入手することができます。
また、県内の自治体が行っている防災対策に関する情報も掲載されており、地域の防災情報を収集する際にも役立ちます。
茨城県の防災活動を参考にしましょう
茨城県は、防災科学技術研究所のつくば本所、県南総合防災センター、そして防災・危機管理ポータルサイトなどを通じて、地域に即した防災対策を展開しています。
最先端の技術・研究が進められている筑波研究学園都市を擁する茨城県のこうした取り組みは、他の地域でも活用できそうですね。
次回は”栃木県”を特集予定です。お楽しみに!
コメント